水墨画にGペンとか。
……と、いうか強制的に呼ばれました(笑)
もともとは書道と剣道の先生&元某学校の校長先生です。
……なので、完璧主義マジパネェ。
写メを取らせてくれ!とお願いしてみましたが、なにやら入選作品が多いらしくNGでしたー。
ですよねー。わかります…何故その才能が私に遺伝してくれなかったんだろうか…。
そして、遠近法知らずに風景描くとかナシだろ。それで入選とかナシだよ…。
水墨画でどうしても細い線が描きたかったらしく、某ゲゲゲの鬼太郎ドラマをみて、漫画を描く上でのペン先が気になったらしくスタンダードにGペンと丸ペン持参で行ってきました。
ついでにカラス口も使えるんじゃないかな?と思い持っていったら、逆にめちゃめちゃ勉強してきました。
カラス口ってアレ、画材じゃなくて製図用だったんですね!(アホ)
しかも、カラス口ってコンパスバージョンもあるらしく本物を見せてもらいました。
イギリスから伝わったものらしいですよ。…そうか、あの眉毛から…v(byAPH)
あ、水墨画にGペンが採用されました★
これ以上いいものは考えられないそうです。
すげーなゼブラGペン…(笑)
が、聞いたことないぞ。水墨画にGペンとか。
面白そうだけど(笑)
水墨画にドーサ液という滲みを防止するものを使っているらしく、ちょっと面白かったです。
墨汁がドーサ液塗ったとこだけ滲まない!(おもちゃにして遊んですみません!)
これ、水彩色鉛筆イラストに使える気がする…。
なんか、真面目(?)に勉強した一日でしたー。
明日から仕事です。…働きたくないなー(ダメ人間)
- 関連記事
-
- ア●ゾンからペンタブ届きました。 (2010/08/17)
- 水墨画にGペンとか。 (2010/08/16)
- ア●ゾン (2010/08/15)