寒すぎて無理。
メリークリスマス!!!!!

クリスマス寒波ですね!! そして、休日出勤でした!!!!!
今年の冬は暖房器具ナシで着込んで乗り切る予定だったの。
室内でもフードにマフラー手袋装備してたの。で、深夜。手が冷たくて起きて、吐く息が白くて、枕元に置いてある手袋つけて再び寝たんだ。
暖房器具ナシは寒がりがしちゃあかんやつだね。お外用のガチの手袋だからね。
電気代高くて、家賃値上げされて(※実家住まい)エアコンは電気代クソ高すぎて使えないんだが、ちっちゃい電気毛布と机の上に乗るヒーター買ってきました。1時間あたりの電気代2つ合わせて20円です。
クソあったかいです!!!!!
どんなに着込んでも、指先だけは寒さから守りきれないことがわかりました。
暖房器具をありがとう、サンタさん。(全部自分で買った)
うん。
なんで暖房器具無しで乗り切れると思ったんだろう。
今もね、手元にヒーター付けてるけど、手袋付けてるからね。
うさぎさんの顔ついてる、ピンクのもふもふのやつ。指は出るやつ。コップ持つと、うさぎさんが持ってるように見えるんだよ。可愛いの。小学生低学年の女の子が付けてるの想像して貰うと、そのままだと思うよ。わたし、手だけはSサイズなんだよね。
電気毛布を椅子に敷いて座るの、車の運転席並みに温かい……。腰痛治りそう。
本当にありがとう、サンタさん。(以下略)
サンタさん。
4世紀に実在したニコラウス司教がモデルになっているといわれています。
「セント・ニコラウス」が「サンタクロース」に変化したらしいです。
ニコラウス司教は貧しくて困っている人の家に金貨を投げ入れ、その時暖炉に下げていた靴下に金貨が入った、という話がプレゼントを靴下に入れる起源になっているそうです。
ファンタジーで優しい話ですよね。
サンタさんの赤い衣装は、コカコーラのキャンペーンが起源。
日本がクリスマスケーキを食べるきっかけを作ったのが、不二家。
クリスマス商戦ですね。
それでは、よいクリスマスを~~
- 関連記事
-
- フルーツポンチ食べたい (2022/12/30)
- 寒すぎて無理。 (2022/12/24)
- ディズニー行ってきたんだってさ (2022/12/11)