ご無沙汰しております。
鈴來です。
お久しぶりです。ご無沙汰しております。
Twitterは、低浮上なものの、時々呟いてたので、知っている人は知っていると思いますが、生きてます。
ブログ辞めたと思った? いやいや、まさか。この場所覚書きみたいな場所なので。笑
何してたの?って?
部屋の大掃除してました。
そしたら、精神状態が不安定になりました。
双極性障害持ってんのよね。面倒くさいことに。
実家住まいで、わたしの部屋は元々母親の部屋でして、クローゼットには母親の物が入りっぱなしだったんですよ。
でも、わたし、私物って同人誌とかアニメのCDとかDVDぐらいで、逆に服とか少なくて、クローゼットを使わなくても事足りていたんですよ。クローゼットの扉を壁としてベッドで封印しているぐらいどうでも良かったんです。
母親もクローゼットに何入れてたかも覚えていないようで、片付けたんです。わたしが。
最初はかなり楽しかった。魔改造!って張り切ってたし。
自分の部屋でこたつとか使ったことないのに、クローゼットに、こたつか二セット眠ってたり、何故か配管が転がってたり、従兄弟の鍵盤ハーモニカが出てきたり、ランドセル、りかちゃん人形、ぬいぐるみ。
あぁ、要らないな。って、ゴミ袋に入れた。
ゴミの日に車に積んで捨てに行こうとしたら、なんか、霊柩車に乗せた棺桶のような、御出棺のような感覚になって、一度ゴミ捨て場に持って行って置いてきたのに、戻って一つ残らずゴミを持って帰ってきて、泣きながらゴミを確認したんですよ。
わたしなんで捨てようと思ったんだろう? 思い出じゃないの? なんて恐ろしいことを。って思考になってて、あー、これ、わたしヤバいやつだ……ってなったよ。その行動取ったの、夜中の二時。完全不審者。
「場所はあるんだから、泣くほど嫌なら取っておけば良いじゃない?」って、母親の言葉に、その通りだと納得したが、その反面、自分のした行動が納得出来なさ過ぎて怖くなった。その場の勢いで、なんでも気軽にしてしまうことがあるのよ。
そこからは、ゴミしか捨てない。わたしはもう何も捨てない。って呪文のように唱えながら、掃除してたんだけど、母親の確実にバブル期であろう服とか、一、二回ぐらいしか飾ってるの見たことがない弟の鯉のぼりとか、1980年代の雑誌とか、レコードとか親の結婚式の書類のような物が出てきて、次は、この場所、本当に掃除して良かったんだろうか? って思考になんの。
歴史というか、遺産を荒らしている気分に陥るの。
もちろん、勝手に捨てたりしないのに、この場所に当時のまま残っていることに価値があるのでは? って考えるの。
なんか心配になって、母親に、もう一度クローゼットを片付けて、私物を入れて良いか確認したよ。
冷静になると、おかしいんだけどね。わたしの部屋になって30年は経ってるのに。むしろ、片付けから部屋をくれれば良かったのに。
今は片づいて、ずっとベッドで封印されていたクローゼットが使えるようになった。
……つまり、部屋の模様変えをしたわけです。いままでベッドでクローゼットを封印してましたから。
それがどうしたって?
わたし、環境の変化にクッソ弱いんですわ。
模様替えをしただけで、気分が落ち込むと言うというか、ゴミ捨ての時点で気分下がりまくりで、どん底なんですけどね!
GWの前の週から初めて、GW後半で大掃除を終えて、やっと、やっと、ここ最近で模様変え後の自分の部屋に慣れました!!!!!
掃除する前に「魔改造」とか言ってた自分を殴りたい。
「断捨離」と言う言葉が流行っているようだが、わたしはその言葉が大嫌いです!(良い笑顔)
あぁ、なんて自分は面倒くさいんだろう。
- 関連記事
-
- エリザベス女王 (2022/09/20)
- ご無沙汰しております。 (2022/06/04)
- 誕生日、でした。 (2022/02/21)