毎年恒例の初詣&お守り
毎年恒例、高瀬神社に初詣に行ってきました。
越中一宮、大国主命を祀ってる神社です。
こんにちは、今年は中吉、鈴來です。
本日、雷注意報でてて、雪も確率80%立った天気予報、参拝する時間帯だけ、晴れたのよ。
あれは、神様が、いらっしゃいってしてくれてた。絶対。
今年は どうか、わたしを社畜その他の束縛から解き放って!!!! 背中を押して!!!!
と、お願いしてきました。

今年は、縁結びのお守りは辞めておきました✰
仕事のご縁も結んでくれるらしいので、婚活を辞めても毎年頂いていたのですが、効果効能が凄くてコロナ渦でありながら、仕事がなくなるどころか増える一方で、お金欲しいけど、休日出勤は減って欲しいし、残業減って欲しいし、何も考えずにクソ面倒くさい仕事を貰ってきて表彰される営業に、この仕事誰がやるんだい????? と、軽く殺意が湧くので、一旦ストップでお願いします!!!!! 贅沢な悩み!!!!
昔から絶対あるよね? と思わせるスタンダードな肌守りと、可愛さ満点の幸福守。
後、写真にはないですが、毎年恒例の交通安全のお守りを頂いてまいりました。
オクタヴィネルリーチカラー(フレンチミント)色の車に、まるでフロイドに捕まった金魚ちゃんのようにいつも房頭(赤)がユラユラと揺れてます。※twst脳
そんなわたしは、ジェイフロ派リバ可です!!! でも、リチnot監書いてます!!!!! 色々矛盾!!
肌守りは、鞄の内側に下げていつでも見られるようにして、幸福守は手帳を入れてるポーチのファスナー部に着けるとめちゃんこ可愛い!
お守りは好きですか? わたしは大好きです!
- 関連記事
-
- 氣多大社に言ってきたよ (2022/03/05)
- 毎年恒例の初詣&お守り (2022/01/04)
- 新春 (2022/01/01)
テーマ : スピリチュアルライフ
ジャンル : 心と身体