遠足
友達とプチ旅行してきました。
高校時代の同級生で、わたしが包み隠さずなんでも話せる友達。なんとなく趣味が似ている友達。
以前一人で行った杉原神社に一緒に行く約束をしていました。
目的は、天然石ブレスレット。
石や色は自分では選べないのだけど、神様にお伺いをたてて、個人に必要な石を選んでいただき、それをブレスレットとしていただくというもの。
色々なことが楽しくなるような効果をお願いしました。
前回のブログでも書いたけど、仕事、楽しくなくなってしまったからね……。
友達に話したら、スッキリしました。
どんな色でどんな石で仕上がってくるのか、とても楽しみです。

杉原神社でお守り、いただいてきました!
注目して欲しいのは、左のお守り。
「勇氣凜凜守」
ネーミングが可愛いのと、勇気の「気」が「氣」だったんですよ。
靈氣の「氣」と同じで、あ、わたしはこれだと直感でした。
正義感感じるわーアンパンマン的な。笑
「勇気凜凜守」と「悪縁切」は常日頃から持ち歩こうと思います。
クソたぬき課長、正義の名の下に滅べ。アーンパーンチ。(ゲス顔)
「えんむすび」はパソコンの横、いつも見えるところに。
素を出して、そのままの自分でいられるのは、ネット上な事がとても多いからね。
その後、高瀬神社に行きました。
わたしのいつもの神社です。
友達が、とても行きたがっていたので。
……癒やされました。
その帰りに、ふと思い出しました。
庄川に話題作りにしか見えないパワースポットがあるんですよ。
寄りました。ここに。
「鯉恋の宮」

ネタっぽく見えるでしょ?と
でも、ちゃんと居るんですよね。精霊が……。

でも、こんな綺麗な写真が撮れるスポットがあるんです。精霊ぐらいいますよ。

そうそう、鯉恋の宮の近くで猫にすっごく好かれました。
今は使い魔は募集していないの。ゴメンね。と言いたくなった。(中二病)
趣味の近い友達との旅行は楽しいですね。
鯉恋の宮の近くには美術館があるんです。その事を友達に話したら、行かなくて良いの?って。
わたし有名な人の絵を眺めるのも好きだけど、アマチュアさんの絵を眺めるのも同じぐらい好きなんですよ。
そこは、講座か何かで絵や彫刻を習っている生徒さんの作品が展示されていました。
人物画とか、被写体が同一人物な油絵があって、でもその作家の見え方とか表現の仕方とかで、同じ人物なのに雰囲気が全く違うものになるのが見ていて本当に楽しかったです。
見終わった後、「絵、書きたいなー」と呟いたら、友達は「わたしは彫刻したいなー」と言ってました。
中々こういう意気投合ないから、それさえ楽しかったです。
帰り、ファミリーパーク付近で空に一瞬光って消える飛光物をみました。
遠足の締めに、むさしの森珈琲でパンケーキ。

その時に、友達は飛光物を調べてました。
「火球」だったらしい。
その事をTwitterで呟いたら、Twitterを検索してた友達が、わたしのツイートを見つけ、アイコンイラストだけで垢バレしたのが昨日のハイライトでした。(友達はTwitterをしていないので垢は言ってなかった)
バレても何の差し支えもないフルオープンにしている友達なので、心から良かった!!!!!と思いました。
えぇ、最近イナズマイレブンの吹雪士郎くんが好きなこととか、特にハーフパンツからの生脚が性癖な事とか、全部知ってるのでなんの差し支えもありません!
でも、他の人なら不味いので、気をつけなければいけませんね。笑
いやぁ、楽しかった。
そしてわたしはちょっと思ったのです。
会社の人とプライベートで遊びすぎていたのではないか?と。
会社の人には、オタク部分全部とスピリチュアル好きの一部は隠しています。普通で一般的な女性像に寄せて調整していた。
本来のわたしでは無い状態を仮面を被って演じすぎていて、正直それになれ始めていた。まるでそれが本来の自分であるかのように勘違いを始めていた。宇宙はそれに対して修正を行い、本来あるべき道へわたしを引き戻したのではないか?と。
だって、アラフォーでオタクで腐女子で中二病でYouTube好きでゲーム実況好きでスピリチュアル好きとか、ちょっと特殊でしょ?笑
会社は自分の為にお金を稼ぐ場所。プライベートは本来の自分でいる時間。
なんでも話せるその友達に、突発的にラーメンに誘って良いか聞いてみた。
無理な日があるかもしれないけど、付き合ってくれるって。
自分を出せる友達を大切に、仕事はほどほどに、ちょっと生き方を改めようと思いました。
皆さんも本来の自分を大切に。
- 関連記事
-
- やらない善よりやる偽善 (2020/05/23)
- 遠足 (2020/03/20)
- 会社をクビになりました。 (2020/03/19)