刻の大地
夜麻みゆき先生の「刻の大地」、15年前惜しまれつつも連載終了となった作品の続編制作プロジェクトがクラウドファウンディングにて始動!! https://t.co/oE4usHOmoz #刻の大地 #メディバン #MediBang
— 夜麻みゆき(刻の大地*再開) (@miyuki_yama) 2017年12月16日
ページの最後には刻の大地に関するツイートが埋め込まれて、読者様の声が知れて嬉しいです!
嬉しい嬉しい嬉しい嬉しい!
わたしがファンタジー描きたい(書きたい)と思ったきっかけの作家、憧れの作家、夜麻みゆき先生の「刻の大地」続編!
昔よく絵柄を真似てた。世界観とか哲学的な考え方も、ホント憧れて憧れて…。
可愛いしかっこいいし、独特なペンタッチに不思議な張り方するトーン。そこにどーんと乗っかる王道ファンタジーに哲学的なストーリー…。連載当時大好きだったけど、やっぱりいまでも好きなものは好き~~!!
以下、ちょっとネタバレなので畳みます!
お勧めなので、読んでください!
当時はジェンドが女の子で、なんかもうこう…かっこいいって思ってたからさ、アレだったんだけど、全然余裕でジェンド好きだわ。断トツだわ。(真顔)
後、シオンな…、、…アレは3ヶ月立ち直れなかったから。
わたしの落ち込みように、漫画描くの上手かった当時やってた合同サークルの1人が、シオン生きてるバージョンのレヴァリアース描いてくれたんだよな。
イビスの丘の物語な…。死んでるよね…シオン。
今見ると、カイが、この人かっこいいなぁ…。って思う。笑
ホント大好き!!
ずっと好きなものってありますよね。
この作品15年前のなのよ。
でも全然そうは感じさせないからすごいところ!
わたしがここまで好きなのって、幽遊白書とこれぐらいかな。
- 関連記事
-
- 漫画喫茶 (2018/04/17)
- 刻の大地 (2018/01/28)
- 迎春 (2018/01/01)