ちょっと不安定なんです。
こんばんは。鈴来です。
今月に入ってZakka*時間というイベントに2回行ってきました。
富山が11日、金沢が26日です。

富山ではハーバリウムとか(on the パソコン)

金沢はちょっと遠いからビュッフェなんかも楽しみながら…

金沢ではサンキャッチャーとか(背景:創作小説)
雑貨好きなんですよね。
しかも完全にインテリア系の。
飾る部屋はオタクグッズ的な意味で二次元と占いやお呪い的な意味のオカルトが入り交じってるような異空間。
断捨離が流行る中、物があふれまくってる安心できる子供部屋。
ふと、周りの同世代の大人達を見ると、わたしはずいぶんかけ離れているなぁ…と思う。
わたしは中身は子供だから。ほんと、中学生ぐらい、もしかしらた中学生よりしっかりしていないかも知れない。
それと同時に、よく職場に居られるな、と思う。よく許されていると思う。
周りの同世代を見ると、どうしても自分の心の成長の無さとかそっちの方が大人だとかそんなことを考えて勝手に劣等感を覚える。
でも、じゃぁそうなろうと努力するかというと、努力なんてしないし、むしろそんなふうになりたくない。
大人の「楽しい」と子供の「楽しい」は違う。
子供の「楽しい」をずっと感じていたい。
だけど、それじゃぁ、ダメなのかな。変なのかな。許されないのかな。
一人だったらそれが許される。
マジョリティに流されるのは辛い。
単刀直入に言うと、ちょっと人疲れかな。
どうやったら、周りを気にしなくなれるだろうね。
- 関連記事
-
- 2018年の抱負。 (2018/01/02)
- ちょっと不安定なんです。 (2017/11/27)
- バランス (2017/09/20)