安宅住吉神社
安宅住吉神社に行ってきました。


与謝野晶子歌碑があったり、弁慶ゆかりの地らしいが、他色々ありすぎてそこまで歴史に詳しくないわたしは把握できない感じです。
北陸道往来の人々が必ず詣でた古社で、古来、人生に於ける道先案内の神…。
つまり、人生のカーナビ(違)
人生の難所、難関突破御守がちょっと有名で全国で唯一らしい。
人生の難所という凄み。
実はこれに引かれて行ってきました。
生きてて一般社会に溶け込ん(でるつもり)でゴリラ以上人以下で辛うじてない頭捻って慌てふためき周りに助けられまくって仕事こなしてる(つもりだ)から、毎日が人生の難所。
安月給なのに、趣味で散財するし、引きこもるし、現実逃避楽しすぎるし、婚活辞めた感じだし、ちょっとお前ふざけてんのか????ってよく思うけど、もうこうなったらハチャメチャに押し寄せてくる人生の難所を待ち構えるしかないですよね。今まで全然なんの苦労もしてないです。毎日が難所とか嘘です。
未来が怖い……。
頼むよ…人生のカーナビ…!!!!!!(だから、違)
緑豊かな静かな場所でした。ちなみに神社の前、川と海。笑
それでは皆さん、人生の迷子にはお気をつけて…。
- 関連記事
-
- 手相 (2017/09/01)
- 安宅住吉神社 (2017/07/16)
- 占いのアリーナ (2017/05/03)