婚活2
「婚活1」の続きです
2013年からはちょっと鬱になる内容かもしれません
書きたいエピソードがたくさんあります
ただ、言えるのは、婚活なんぞ闇です
OKな方は続きを読むからどうぞ
風変わりな婚活に行くようになりましたね
「自衛隊婚活」…競争率が恐ろしく高い。女性80人対男性17人…腕相撲して帰ってきました
「市電婚活」…市電(路面を走る電車)を貸し切り、各駅で乗っていき出会うスタイル。電車オタクに絡まれた
「蕎麦打ち婚活」…蕎麦打ってきました。市電婚活であった電車オタクに「初めまして」と言われる。初めてじゃねぇ…
この電車オタク、その後に参加する「フラワーアレンジメント婚活」「街コン」「アニコン」でも再び再開する事になるが、「初めまして」と声をかけてくるんだ
参加しまくるわたしもわたしだが、ここまで会ってラインも最初に交換しているのに、覚えていないとか正直脳内疑う
わたしは覚えたくないのに覚えたよ
2013年はいろいろあったので、その中から考えさせられたエピソードを選りすぐりますね
合コン
友達が婚活パーティーで捕まえてきた男と合コンする事になった
3対3
その内の一人がマシンガントークでした
最初は、場の空気を盛り上げようとしているのかな?気を使ってくれてるのかな?そうだよね、無言は辛いよね?
…と、思ってマシンガントーク男性(以後、マシンガン男)の話を皆で聞いていました
マシンガン男、止まりません
幹事がもう一人の男性に話を振ります(仕事帰りでなぜか弁当箱をもっていたので、以後弁当男)
振った内容をマシンガン男がキャッチし止まりません
話題を変えようと、ところで○○は~と会話すると、すぐその話に乗る、引き出しが多いです
マシンガン男、やはり止まりません
幹事の様子をうかがうと、頭を抱え始めます
人選まちがえたよね?会話のできる人連れてこようよ
幹事がわたしたちに趣味を聞いてきました
まず、わたしの右側に座っていた女友達から趣味を話します
「茶道です」
引き出しの多いマシンガン男、茶道についてのワンマントークショー
幹事、わたしに振れ
ホモ漫画描いてますって言って、その連射、止めてやる
そう思っていましたが、終始無言だった弁当男が「俺、終電があるので…」と言ってきた
19時半から始まり23時
マシンガン男のトークショーがその弁当男の一言で終わった
弁当男がメルアドを聞いてきた
ここで、大切な事を言っておこう
わたしとわたしの左側に座っていた女友達が趣味について話していない
マシンガン男がすぐにマシンガンだった為、名前すら誰も名乗っていない
誰のメルアドがどうだから知りたいんだい?
そして最後にとんでもない爆弾発言を落とした
おそらくコンプレックスだったのだろう
社交辞令でメルアド交換をした後
弁当男、車の免許を持っていないことを明かした
ここは田舎。車の免許はライフライン
車は一家に一台ではなく一人一台でないと不便な環境
免許を持っていないのは18歳以下か年配ぐらい
マシンガン男、フリーター
納得しました、激しく納得しました
これがまともな社会人なわけがない
人の話を聞け
幹事はともかくこの男性三人は40代
こんな状態で、結婚後はどうするつもりなんだろうか?
婚活男の底辺を見た
わたしも底辺な女だ
売れ残り同志のバナナのたたき売り
だが、これを選ぶぐらいなら独身を選択した方がいいじゃないか
婚活に疑問をもった瞬間だった
合コン2
婚活パーティーであった男の人の友達と合コンをするというスタイルが定着した時
一番苦手だと思ったタイプに出会った
それまでは、好きなタイプも漠然としていたが、嫌いなタイプも漠然としていた
その合コンでは相手にアニメ好きがいて当時ブームだったヘタリアについて語っててわたしはとっても上機嫌だった
そのアニメネタが収まった後、別の人に、仕事なにしてるの?と聞かれた
あ、この人もアニオタでも引かない人かなって思ったよ
「受付嬢とか似合いそうだよね!」
「制服にあいそうだよね!」
わたしは、正直に真実を答えましたとも
製造業でがっつり作業着で肉体労働だと
「うそだー!てか、受付嬢だって」
「オタクに見えないねー」
「料理得意でしょ?」
「そのストッキングどーなってるの?」(ふくらはぎの一部に文字が入ってて刺青のように見えるやつ)
本人は褒めているつもりなのかもしれない
だけど、良くも悪くも外見だけで勝手に判断されたり、身体のパーツ見てまーすな発言する人がとても苦手だ
勝手に人の外見使ってキャラクター設定してんじゃねーよ
「アニメや漫画の事は全然知らないけど、よろしくね」とメールが来た
この人はわたしの見た目に理想的なキャラクター設定をして、その設定のわたしとやり取りがしたいのだろう
そんな微塵も持っていない設定を期待されても困るのだ
実はですね2013年エピソードで一番語りたい人がいます
わたしの中の伝説
ちなみに次回は鬱は微塵もないです!
お楽しみに!
- 関連記事
-
- 婚活3 (2016/10/08)
- 婚活2 (2016/10/08)
- 婚活1 (2016/10/08)