こちらのカテゴリーでのブログは久しぶりですね。セクシャルマイノリティカテゴリーです。鈴來です。
新作のポケモン、凄く面白いですね!
わたしはプレイしているわけではないのだけど、ゲーム実況がそれはもう大好きで大好きで、キヨ、フジ、ヒラの最俺メンバーの実況を見てます☆
最推しのキヨのポケモン実況貼っちゃう☆
なぜセクシャルマイノリティカテゴリーに入れたのか。
もうさぁ、ポケモンのこういう所はさぁ、書かなきゃならんと思ったのよ。
まず自分のキャラクターを作るとき、性別の選択肢はなく「あなたのイメージを選んでください」になってんの。
8種類の中から一番近いイメージのものを選んで、顔のパーツとか髪型とかが、そこから細かく設定できるんだけど、主人公に性別の概念がなく、カスタマイズが共通になっているんですよ。
で、作成が完了すると、完成されたキャラクターと一緒に紹介されるものは、言語と名前だけ。
ポケモンGOの時も、確か、性別ではなく、たしか「スタイル」になっていて(うろ覚え)、あれ……? とは思ってたけど、これは、意識していらっしゃるなぁ、と。
まぁ、貼ったキヨの動画は自分のキャラクター設定からは実況されてないんだけどね☆
でもね、良い勘違いしてるところがあるんだよね。
キヨ、グルーシャの事、女の子だと思ってんの。
わたしには最初から、美人系の男の子に見えてたから、(寧ろそういう願望) キヨの実況に、え! グルーシャ女の子なの?!?? って錯乱した。笑
実際、グルーシャの性別はどっちなのか、話題になったことがあるらしく、英語版で、グルーシャを「He(彼)」と紹介していて男の子だと判明したらしい。
更に、作中に出てくるボタンという子も、とても中性的に見えるのだけど、英語版では、ボタンを「She(彼女)」と紹介していることから女の子だとわかる。
それから、沼確定キャラクター、
チリちゃん。
初登場で彼女はハッサクから「女性」だと紹介されます。
美人! そして、くっそイケメン!!!! 性癖ぶっ壊されるっっっっ!!!!(落ち着きなさい) 夢女子が選ぶ2022年の100人。 イケメン男子が並ぶ中、チリちゃん、堂々の第一位!!!!! 激しく納得!!!!
よし。一旦落ち着きます。
えぇと、何が言いたいかというと、
男らしさや女らしさというのは個人の自由で、カテゴライズしていません。と、言うのを、サラッとやってのける良い作品だなぁと感激しているんです。 この作品をプレイして、安心するコもいるんじゃないかなぁーと思いました。
料理担当がペパーなのも、良いですよね。
わたしは、女なら料理が好きで当たり前、出来て当たり前、みたいな時代の親に押し沈められるように育てられてますから、案の定、婚活していた頃は、ずーーーーっとそれを引きずって、わたしは欠陥女だからな、なんて思ってました。何なら、今でも役立たずだと思ってますよ。料理がクソ苦手なの。冷食が美味しい今の時代でもね。
でも、そうじゃない。逆に、男の子が料理が得意で好きでも良いんですよね。
こういうゲームがわたしが小さい頃から存在していたら、わたしも変わっていたのかな、と思いました。
わたし、小中学生の頃、スカートを履くのが嫌だった時期があるんです。でも、母親はスカートしか買ってきません。それはもうフリッフリな服ばかり、社会人になってからは、寧ろレースとか好きになったんですけど、まぁ、そういう時期ってあるじゃないですか。
わたし、弟に「お兄ちゃん」って呼んで貰ってた時期があるんですよ。一人称も一時期「僕」でした。怒られました。
今は普通でしょうが、小学生の頃、弟とランドセルを交換して登校して、そのまま黒いランドセル使ってたら、先生に怒られました。当時、女の子は赤だったんですよね。
そういう観点で、ポケモン実況を見ていたら、泣けてきちゃいまして。
優しい世界が広がってる、良かった、と、少し救われた気がしました。
それでは、続きの実況を楽しみにしようと思います。
余談ですが、ポケモンSVでの推しキャラは、チリちゃん、ボタンちゃんです。
お疲れ様でスター☆
テーマ : セクシュアリティ
ジャンル : 心と身体