フリーアイコンをまた描きたいなーと思うのだけど。。
— 鈴来 (@ask_suzura) 2018年4月29日
何度か書いてたりしたと思うんですが、わたし、双極性障害Ⅱ型という精神疾患をもってます。
通常期と鬱期と躁期を繰り返す。(※個人差があります)
酷い時期は精神科に通院してました。
ここ数年はそれほど酷くなくて、やり過ごしてきたんだけど、今思えば2016年からの2年ほど、何か自分に違和感がありました。
創作意欲の減退。
おそらく、混合状態の鬱期でした。
過去の鬱期って創作活動できてなくて空白の数年があるんですよ。
昔より酷くないけどここ2年がそうだった気がする。
意欲がなくなったわけではないけど、活動的ではなくなりました。メインも小説になりつつで。
だけど、一度フリーアイコンを描こうと思って、作ってみたら、あれ?また描きたいぞ????と。
鬱期の時ってよほど身体に影響が出ない限り、気づかないんですよね。元々の性格もネガティヴでパッシブなので。。
視野がとても狭くなるんですよ。ちょっとのことでいっぱいいっぱいになる。
やらないといけないことがドバババっとくると、冷静に優先順位を考えればいいのに、それが出来なくて一気に熟さなきゃいけないとか思っちゃうんですよね。そして当たり前だが出来ない。
で、結局自分のことだけはとりあえず後回しでっていう、ね。
結果、自分の事後回し→自分は優先順位最下位→自分は大事じゃない→自虐→きっと他人もわたしの事クズだと思ってる→評価低い→それ通り越して無関心か便利屋?ってなるのよ。
「自分を後回し」ってのが、ホントよくない。自尊心と自己肯定感をぶっ潰す。
他人からの評価も他人の問題なのにね。
自分のことをしてから、他人のことをして良いのにな。
鬱期だった事に気づいたのは、ずっとぐるぐるもやもやして黒く溜まっていく上辺だけの邪魔だなぁ…と思ってた事柄を自分が心地よいのが優先!と、思い立ってバッサリ切ってみたんです。
考えすぎて出来なかったことなのに、意外とあっさりしたものでした。
解放された感すごいんですよ!すっきりした!!!!!!
アンケート、4/30 2:00現在。
女の子がリードしてますね。
相手にしてくれる人がいる…。
今だいぶ良いんだよね。それを証拠に夜更かしできてるし。
鬱期ってさ、睡魔に殺されるんじゃないかってぐらい眠くて眠くて眠くて実際アホみたいに寝るから。
自分が描きたいから、優先して描くよ!
描きたい創作女子は実はもう決まっている。笑