夜麻みゆき先生の「刻の大地」、15年前惜しまれつつも連載終了となった作品の続編制作プロジェクトがクラウドファウンディングにて始動!! https://t.co/oE4usHOmoz #刻の大地 #メディバン #MediBang
— 夜麻みゆき(刻の大地*再開) (@miyuki_yama) 2017年12月16日
ページの最後には刻の大地に関するツイートが埋め込まれて、読者様の声が知れて嬉しいです!
嬉しい嬉しい嬉しい嬉しい!
わたしがファンタジー描きたい(書きたい)と思ったきっかけの作家、憧れの作家、夜麻みゆき先生の「刻の大地」続編!
昔よく絵柄を真似てた。世界観とか哲学的な考え方も、ホント憧れて憧れて…。
可愛いしかっこいいし、独特なペンタッチに不思議な張り方するトーン。そこにどーんと乗っかる王道ファンタジーに哲学的なストーリー…。連載当時大好きだったけど、やっぱりいまでも好きなものは好き~~!!
以下、ちょっとネタバレなので畳みます!
お勧めなので、読んでください!
長らくお世話になっていた、創作サーチが閉鎖してしまいました。
こんにちは、鈴来です。
そうですよね。時代はTwitterでpixivですものね…。
負けじと違うサーチに登録しましたけどね!!!!!
イラスト、小説の掲載。pixivやTwitterでできますね。
掲示板・BBS、チャット。あれはTwitter補えますよね。
ブログではなく日記。Twitterそのものだね。
キリ番。Twitterでタグでもやれば補えますよね。らぶって放置で踏み逃げになるのか。笑
web拍手。らぶりつに当たるのかな。お礼とかないけど。
ただ、わたしは思うのです。
自分のイラストや小説を置く場所、つまりサークルスペースで言うなら、敷物とかポップとか世界観とかそういうものにこだわらなくていいのかって話ですよ!!
個人サイト特有の、いらっしゃいませ、あなたは○○番目の神の使途…。とか、やらなくてもいいんですか?って話です!!(真顔)
黒背景に血しぶきと白い羽飛ばさなくていいんですか?!?!?って話です!!
死ぬほど楽しいんですよ????かっこいいんですよ????
わたしは中二病大好きだけど、当の本人抜け気味でふわっとした個人サイトになっちゃってるけど、若者は絶賛中二病の創作家さんたちはそれしなくて大丈夫ですか????って思ってしまうのです。
心が病みすぎて、寂しすぎて、孤独に耐えられたくて、優しい過去に思いを馳せたくて、たまたま見つけたチャットルーム。
人居るわけないよね。ってしばらく独り言打ってたら、いたよ!人いた!!いたーーー!!!!!
緩い会話をしました。笑
どれだけ廃れても、自分が好きなら続けていいんですよね。
流行りももちろんあるけど、自分が好きなものを選んでいいんですよね。
少年の心は大人になると色んな事で消されそうになるけど、きっと大切な宝箱だから大事に持っておきたいよね。
好きなゲーム実況主が可愛すぎるし、作詞作編曲まふくんだし、こんなん大好きすぎるに決まってるでしょ?!?!?!??もうやだっっ大好きっっっ!!!
初詣と厄払いしてきました!
今年は本厄でして。
雪が降り空気が凜と張り詰めた境内の中に座ると背後からは参拝者の二拍手の音が小さく聞こえ、頭を下げると巫女さんが鈴を鳴らし、玉串を受け取り拝礼。そして御神酒。
祈祷っていいですよね。心が洗われる…。
毎年、高瀬神社で縁結び守りを戴くんだが、婚活的な意味でクソ程にも効果はないし、去年で婚活辞めたし、戴くのは辞めようと思ってたの。
神社でなんとなくお守りの効果を読んでたら、仕事での縁にも恵まれると書いてあって、速攻で悔い改めた。
控えめに言っても効果は絶大。優しい世界で働いてる。
縁結び守りってある意味厄除なのかもしれないね。
今年のおみくじは中吉でした☆
取り乱すな、慌てるな、すべては遅く来る。そんな内容でした。
とてもありがたい内容…。
ただでさえのんびり人生なのに、まだのんびりしていいというのか…。笑
今日は初売りに行ってきました。
宝石専門店で今年も福袋を買ってしまいました。笑
2000円です。ちっちゃい石だけど本物が入ってるんですよ。
10Kハートのダイアピアスとガーネットのピアス入ってました。
ガーネットのアクセサリーは持ってなかったのでとても嬉しい。
オレンジのようなワインレッドのような、とても綺麗な色。
さて、今年の抱負。
「仕事より創作中心の生活にする。」
「自己肯定感を高める。」
「仕事より創作中心の生活にする。」
昨年の抱負の一つに「自分を褒め称える」って言うのを挙げていたのだけど、これは働き過ぎによりクリア出来た気がする。だがやり過ぎ。
仕事が忙しいのもあったのですが、無理して風邪を引くことが多かった。今も去年から引きっぱなしの風邪を引きずっている。
別に出来るからと言って、時間外勤務を毎日入れたりするのは辞めよう。全くしないのは、仕事が回らないと思うけど、強制では無いんですよね。
無理をしなくていいこと断ることを覚えたい。
心身共の健康のため、好きなこと、創作に傾いた生活を送りたい。
ぶっちゃけ昨年は社畜すぎたよね。わたしは二次元と三次元の狭間で生きたいんだ。
「自己肯定感を高める。」
それでいい。それがいい。と、そのままの自分を受け入れる力を高めていきたい。
たとえば、誰かに褒められる。それを素直に受け入れることが出来ない。最近は褒められると大げさに喜ぶことにしてるんですよ。
最近よく言われる褒め言葉は、「誰とでも会話できるのは凄い」。本当はコミュ障でいっぱいいっぱいなんですけどね。
たとえば、生涯独身な件について。両親が亡くなってひとりぼっちになったら、孤独に耐えられるだろうか。一人だったら正月に雑煮やおせちを食べることさえなくなるのだろうか。だとしたら、めでたくもなんともない。酒を飲む意味とは。……なんて。ネガティブ思考。
案外、おせちをがっつり作って、餅までついて、深夜に初詣行って満喫してるかも知れないのにね。スピリチュアル的な意味でも神社好きだし。
自己肯定感が低いと生きづらいそうですよ。
悪ノリとテンションだけで生きていけるほどの自己肯定感が欲しいです。絶対楽しい。
厄年だけど!いい年にするぞ!!!

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくおねがいいたします。
年明けから一人でスパークリング日本酒を飲んでる鈴来です!
実を言うと年末28日に大腸の内視鏡検査を受けまして、受けキャラがケツに異物を入れっぱなしにされるのがどんなに辛いか、ましてや中に…だのもってのほか!攻めの性欲なんてそんなもん真実の愛じゃない。欲以外の何物でも無い。そんな体験を……、じゃない。その前後数日間が必然的に強制禁酒状態でした。(結果は異常なしでした。)
年開けたしめでたいし飲みたいよね。うんうん。ゲイ春、ゲイ春。(黙れ)
NewYearイラスト描きました。
ここ最近の創作活動は小説やプロットなど文章ばかりなので、カラーイラストは久しぶり。
久しぶりなのに、クリスタのペンをカスタマイズして、なんと!初!オールデジタル!!!
ペンタブでペン入れをするのが思った位置に思った太さ、癖の線が引けなくて、苦手だったんですよね。
キャラクターは「Daydream world」で、もう時期名前だけ登場する方です。
(小説は公開してる4話先まで書けているのだけど、辻褄が不安でまだ公開してないです☆)
カイル ディーン。
主人公達が住んでいる大陸の今は無き古い国の王様で、当時”永生の王””神の子”と崇められていた優秀な人。
自らの手で国を破壊し消滅させたことから、現在は”破壊神”と呼ばれている。
男子を描くのってホント楽しいですよね♡
それでは、本年もよい創作を!