こんばんわ、鈴来です。
「ハムレット」ってご存じですか?えぇ、シェークスピアの作品です。
舞台、観に行ってきました♡

ハムレット役は山本一慶さん。はい、めちゃんこイケメンです//////
テニミュ2ndの大石秀一郎役です。
某テニプリゲーム上ではハムレットは跡部様で、大石副部長はガートルード役なんですがね。笑
ズラ無しのドレスでしたよね?????笑
「ハムレット」わたし、実は内容を知りませんでした!
めちゃんこ面白かったです!
まず登場人物が精神的に魅力的すぎるよ。それを演じるのも命がけなんじゃ無いかと思うぐらい。
ホレーシオ(ホレイシオ)との友情が好きだった。剣にかけて誓うシーンがかっこよくてかっこよくて…。
キチガイになってくハムレットを全然疑わないのな。
(原作ではここでマーセラスという登場人物もいるらしいのですが、端折られてました。)
山本一慶さんのキチガイ演技が本当に見所でした!母上に声を掛けるときだけ、優しい声色になったりね。
オフィーリアとの色恋沙汰がもっと描かれているのかと思いきや、意外とそうでもなくて、サディスティックさだけを感じたのだけど、そういう解釈で合っているのだろうか。※恋愛に疎い鈴来さん
レアーティーズとの賭け勝負がかっこよかったな。
六頭のバーバリー産の馬。フランス製の剣と短剣を六振り、革帯やベルト吊りなどの付属品をつけて。とか、賭ける物がかっこよすぎ!
偽りや復讐心って破滅に向かっていくものなのね…。
「ハムレット」原作を読みたくなりました。読むと思います。
これを機会にシェークスピア作品をいくつか読んでみようかな。

舞台を観劇した後は、東京で行ったことのない街に行ってきたよ!
友達と行ったんだけどね、お互いが共通して行ったことのない街。
(何でか分からないけど、歩行者天国みたいになってた。)
銀座。
銀座シックスにも行ってきた!高級ぶろうよ!と…うん、買える物がない!笑
すっごい可愛い靴店と時計店を見つけたんだ。
友達とはしゃいでみてたんだけど、途中気がついた。
「「この店、値札がない」」
ROLEXの店舗見つけて安心したもんね。
「「値札がある~~」」って。
だがとうしても銀座シックスで何かを買いたい。部屋用の芳香剤なら買えるだろう。
「「12,000円」」
マジデスカ?
結局、銀座で買ったもの。
銀座シックスに行く前に、文房具屋さんに立ち寄ったの。わたしが行きたくて。
クーピーみたいな色鉛筆と太い芯のみの鉛筆…買ったよ。銀座でだよ。銀座産だよ。
友達は鉛筆のキャップ買ってたわ。笑
そこに生きてる人種が違う。違うってのが面白かったよ。
値札が無いのが当然のようにカードで買い物してる人がたくさん居た…。
店舗の内装とか色使いとか、とても綺麗で可愛くておしゃれだったしね!
楽しかった!!!また非日常を感じに行きたいな。
テーマ : 腐女子の私生活
ジャンル : サブカル