こんばんわ、9月あたりのブログに恋愛について次回語るとか書いてたのにすっかり忘れていた鈴来さんです
そうそう、カテゴリに「セクシャル・マイノリティ」を追加いたしました
あらかじめ言っておきます
わたしは腐女子です
そういう意味で男性同士の恋愛が大好きな人種です
ですが、どうか偏見でカテゴリをつくったとは思わないでくださいね
わたしもセクマイに該当…しているとはあまり認めたくないのですが、そーゆー人種かもしれない1人です
『かもしれない』ということにしておいてください、当人認めたいとは思ってません
だが、しっくりきすぎて付きつけられる現実…
BLにでてくる「俺はホモじゃねーーーぞーーーー」という攻めキャラみたいなものです
少女マンガはほぼ100%恋愛もの、世の中の歌の90%以上は恋愛の歌、友達の話は好きな人の話で持ちきり、雑誌もTVもクリスマスやバレンタイン、デートスポット、華々しい結婚式の宣伝、恋愛至上主義なこの世の中…
わたくし事ではありますが、そんなヘテロセクシズム(異性愛強制)の中で育ったから、わたしも何の疑いもせず異性の恋人を作った時期もあった
束縛と言うか、執着しなさすぎたせいか、2年間で通算4回浮気という裏切り行為をされたわけだが(執着心がないので、相手にカムアウトされるまで気付かなかった)…相手の言い訳は「構ってくれないから浮気した」で最初の内は怒ったり悲しんだりしてたけど、最終的に呆れて別れた
その次に付き合った人は、本当に執着なさすぎて、言われるまで既婚者だったなんて気付かなかった
あまりデートはしなくていいし、そのおかげで趣味できるし、なんかおこずかいとかくれるし、すごく付き合いやすかったけど、そりゃ既婚者だもの、あんまりデートできないよね~すごく丁度よかったけど、家庭を壊したいとも思わなかったから別れたよ
その後は色々若気の至りをしていたわけだが…ブログに書ける内容ではないな…ほんと若気の至り…
周りの空気を読んで真面目に婚活をするようになってからは、デートできそうな人と片っぱしからデートしたり合コン行ったり、婚活パーティー行ったりしてみてるけど、なぜだかとても心から楽しくない…
むしろ苦しい、辛い…なんか周りが楽しそう!とか行ってくるけど、ほんと地獄…アレ地獄
元からわたしは全く惚れっぽくなく、執着心も薄く、束縛されたくないし、束縛したいとも思わない、べたべたされるのが嫌いな性格、恋愛感だとは思ってた
1年ほど前に「Aセクシャル(アセクシャル)」という言葉を知った
恋愛感情や性愛を持たない人の事を指す
…あれ?わたし恋愛感情…ないんじゃ…?
鈴来さん、初恋したっけ?
いつも、「初恋は蔵馬♡」で通してきたというか、昔からヲタクだったから、割と本気なんだが、リアル人間は?いたか?
中学生の頃、わたしより小さくていつもバク転の練習してた生徒会長が…可愛いとは思ってたよね…猿見たくて
…いまさらというか、思い当たらないんだよね…
いままでも、好きだから付き合ったんじゃなくて、付き合えたから付き合ってみたのほうがあってて、彼氏とは別れられたけど創作活動とは別れられなかった(※そーゆー選択を突きつけられた事がある)
婚活デートもなんかデートできそうだから、とりあえずしておこうか!みたいなノリだ
認めたくはないんだが、ストンと心にハマりすぎてですね…
なので『アセクシャルなのかもしれない人』という位置づけてお願いします
…だが、性経験はなくもない
『アロマンティック』のほうが合っているだろうか…
どちらにせよ、信頼している何人かに相談したら「まだ好きな人に出会っていないだけ」とか「メンクイなだけ」とか「過去のトラウマじゃない?」とか前向きなことも言われたので
とりあえずセクシャル・マイノリティ(性的少数者)と大きくカテゴリを作りましたが、主に語るのは「ホモセクシャル」「バイセクシャル」「パンセクシャル」「アセクシャル(アロマンティック)」マジョリティの「ヘテロセクシャル」おそらくこんな感じに偏ります
ここからが本題です
わたしはAセクシャルを認めたくありません
なので恋愛の趣向ではなく種類について書いて違うかもしれない可能性を考えてみましょう!
エロス……性的欲求や自己愛を中核に持つ『情熱的な恋愛』
ルーダス……執着心や独占欲が弱い楽しむための『遊戯的な恋愛』
ストロゲー……信頼感情や安心感を基盤とする『友愛的・家族的な恋愛』
プラグマ……相手から得られる実際的な利益や便宜を重視する『実利的な恋愛』
マニア……相手を完全に独占して自分のものにしたいという『狂信的な恋愛』
アガペー……利己的欲求や私的感情を超越した自己犠牲・献身を惜しまない『博愛的な恋愛』
恋愛感情には6つの種類があるらしい
このブログを読んでくださってる方は、どれに当てはまりますかね?
もしかしたら、当てはまらないここでも少数派がいる可能性もあります
ちなみに一般的な恋愛感情は、性的欲求や自己愛、独占欲など、自分自身が満たされて幸せになることの優先度が高い『エロス』であることが多いんだそうだ
信頼関係や利他感情、生活の共有度が高まるにつれて『愛(love)』へと移行していくんだそうだ
ここで注目していただきたいのが、ストロゲー
ストロゲーを恋愛と位置付けていいのなら、一気に恋愛が簡単になる
セクマイ的に恋愛感情があるか?と聞かれると、…どうかなぁ…?となるが、ストロゲーとして考えるならば、わたしは家族愛も友愛も胸を張ってある!愛してる!!と即答できる
セクマイの「Aセクシャル」で調べてもらうと分かる事なんだが、Aセクシャルは家族愛や兄弟愛、友愛などの愛情はちゃんと持っていて、ないのは恋情と性愛だけなことが書かれている
だけど見方を変えれば、わたしの恋愛はストロゲーなだけで、恋愛感情がないわけではないと説明できる
わたしは漫画や小説を描いているわけなんだけど、BLでもちろんテーマは『恋愛』になってくる
じゃぁ、「かもしれないAセクシャル」だけど「ストロゲーな恋愛感情」もってる作者がつくるキャラクターの恋愛感はどうなんだろうと気になったから想像してみた
作品ってダイレクトに作者の想いとかなんか色々入るでしょ?
一番一般的な『エロス』がいなかった
鈴来さんのキャラクターは『ルーダス』『ストロゲー』『マニア』に分けられるようで、一番多いのが『ストロゲー』二番目に『ルーダス』ほぼネタ的な意味で『マニア』だった
ちなみに鈴来さんはエロ本を殆ど描かない
昔描いてた時期もあるし、15禁ぐらいなら今でも描くけど、通算30冊前後ある個人誌、合同本含めてエロ本は2~3冊
作品を重ねるほど、エロって必要かな?って思うようになった
よくよく考えると家族とか友達の延長上みたいなBLしかないように思う
だが世の中のBL本に18禁が多いのは一般的な『エロス』の人が多いからなのかもしれない
…あたりまえだろ…みたいなこと言ってたらすいません(笑)
テーマ : 恋愛できない!
ジャンル : 恋愛