約3年前、引き寄せの法則ってポジティブ思考じゃないとできないよね。というタイトルの、スピ系のブログをアップしたのを覚えているだろうか。(絶対誰も覚えてない)
こんにちは、鈴來です。
引き寄せの法則。
クソ簡単にクソ端折って説明すると、「類は友を呼ぶ」だ。(雑にも程がある)
波動、ワクワク、というと、一気に胡散臭くなるのも、まあ好きなんだけど、今はそんな気分じゃないから、波動=気分という感じで説明すると、楽しい気分には楽しいことが、鬱な気分には鬱な事柄が引き寄せられるってことだ。
そして、過去に書いたブログ、「引き寄せの法則ってポジティブ思考じゃないとできないよね。」には、そのタイトルの通り、ネガティブ思考の癖が付いてる人にいきなりポジティブになれとか言っても、冷静に考えて? 無理じゃん? という内容でお送りしておりました。
「お金が欲しい」これも、ネガティブだからな? これ、お金が欲しいの前に「お金がないから」「お金に困っているから」って文章が隠れてるから。
ネガティブマスターにはポジティブ思考なんて難易度エベレスト級だし、ワクワクなんて、お前ら頭おかしいんじゃねーの?(鼻で笑う)レベルなわけよ。
そこで、当時提案していたのは、好きなこと、好きなもの、100個書き出せるか、だ。
『好きなこと迷子』になってはいないだろうか?
理由は要らない。その事に対して詳しさなんかも要りません。
まるで子供のように、無条件に、「これ好き」。
その好きは本当に自分の好き? 誰かに便乗して合わせてない?
好きなことを考えるのに悪い気分になる人は、いない。
少しでも良い気分になることを考えた作戦だった。
ちなみに、わたし、これのお陰で、自虐をしなくなったんだ。
婚活してた時は、とんでもない自虐キャラだったから。
ここで白状させて欲しい。
わたしな、好きを100個、書き出せていなかったんだ。
そんな事なんて忘れていた今日この頃。
飽きもせず、またスピ系のワークにハマっていたんだ。
それが……
「感謝ノート」
うわ、王道。って思ったでしょ?
これ、くそまじめにやってみ? ネガティブマスターの皆様はクソ難易度高いから。
難易度が高いから、逆にくっそレベルを落としてやってみるんだ。
今、このブログ何で見てる? スマホ?
スマホを発明した人に感謝。天才でしかない。
スマホを買うために働いた自分に感謝。
働き先の会社を作った人に感謝。
自分の通帳にお金を振り込んだ事務作業をした人にも感謝だ。
振込先の銀行の存在にも感謝。
そのスマホを守ってくれているケースにも感謝。
スマホ画面をフリックすることが出来る器用な指にも感謝だ。
わたしはとある日に「ペン」に感謝したんだ。
ペンがあることに感謝。
なんせ、感謝ノートはペンでノートに書き込んでいるのだから。
そこで、ふと思い出したことがあった。
わたし、学生時代、色ペンが大好きだったってことを。
社会人になってしまえば、黒、赤、緑、青ぐらいだろうか、使う色は。消せるボールペン便利よね。
でも、昔は仕事や勉強のために利便性を取っていたか?
パイロットからでている、ハイテックってペンが好きだった。
当時絵を書いていて、ペン入れをするのに使っていた。
そうそう、下書きをシャーペンでして、ハイテックでペン入れをする。早くにゴムかけをするとインクが伸びるから注意が必要だった。そして、コピックとは相性が悪く、とくに色つきのハイテックはコピックのインクで滲んでしまう。だが、手軽だったため、トーン原稿の場合やカラーの場合一度コピーをして使っていた。
コピックとの相性は証券用のインクがよかった。だが、付けペンでの利用が余儀なくされ、気軽ではない。そして、ハイテックと違って次はゴムかけに弱く、インクが薄くなってしまう。カラー原稿にはナチュラルな主線になってよかった。
リーズナブルさでいくなら、墨汁だ。付けペンでの利用になるが、ゴムかけには強く、コピックで滲んだりしない。ただ、テカる。
他、色ペンは、コピックは入れて良いのだろうか? 沢山持っていた。
その他の色ペンも、色々試したし、沢山持っていた。
筆箱を二、三個持ち歩いていた。ポッキーの空き箱を筆箱にしていたこともあった。
そんなことを、一気に思い出したんだ。
思い出した。好きなことを。
好きなことが、迷子になったんじゃない。わからなくなったんじゃない。
『好きなことを忘れていた』だけだった。
何が好きだった?
わたし幽遊白書の南野秀一くんの方の蔵馬が好きだった今もだけど(被せ気味)。
色ペンの基本的な買い方も思い出した。
コピックと色ペンの買い方が、同じだったんだ。

レッドブラック&グリーンブラックで蔵馬の色。
ボルドーパープル&スモークピンクで一次創作のレイキとライラの色。
スモーキーブルー&ボルドーパープルでオクタヴィネルの色。
それらに馴染む、黒、セピアブラック。(ブルーブラックとかも好き)
大体好きなキャラクターを想像して買うんだ。
久々にこんなに中間色な色ペン買った。
選ぶの、楽しかったです。
好きだったことを、思い出せ。
昔からあるものに、感謝だ。
そうすれば、気分が、あがるはず!
以上、感謝ノートを初めてみて、一ヶ月目のわたしでした。
テーマ : スピリチュアルライフ
ジャンル : 心と身体