8月25日(土)より東京公演スタート✨🎀森鴎外(荒木宏文)と綾月芽衣(鈴木桃子)の号泣!王道ラブストーリーをお届けします✨各公演ともに当日券をご用意しています🌹是非、劇場でご覧ください!https://t.co/GGOYB5iINv#めいげき #めいこい pic.twitter.com/8TrsB7rHTu
— 歌劇「明治東亰恋伽」 (@KagekiMeikoi) August 23, 2018
観に行ってきました♡
あらやんですよ!
データは嘘をつかない財前光くんですよ!(テニヌ脳)
訳:ミュでタミフル乾貞治役でアニメ財前光くんの声優ですよ!(テニスの王子様ネタ)
実はですね。明治東亰恋伽…原作を全く知らずに見に行きました。
なんとなく見ていて気付いたのは、これ原作乙女ゲーだということ。
前作もあったようで、攻略キャラが違うんだろ?ということ。
ビンゴでした。笑
トリップした女の子、芽衣ちゃん。
すごくわかるよ、褒められる事ってめったにないから、めちゃんこビックリするし、嬉しいよね。
でも、必要とされると自信がなくなる。でも、絶対守るとか言われたら、最強になるよね。
女の子の夢が詰まってるわ…。
攻略キャラ(笑) 森鴎外役、荒木宏文さん。
あらやんって、なんかこうねちっこい色気を持ってるのよね(褒めてる)。もうそれが癖になるっっ(褒めてる)。
実在した森鴎外ってふわっとしか知らないんだけど、意外と史実が出てきてびっくりしたわ…。
ドイツにいた元カノがエリスで、エリスの事を思いながら書いてた小説が進まなくなったって話で、ぞわっとした。
歌劇中では森鴎外の進まなくなった小説のタイトルを言っていなかったけど、「舞姫」なんだろうな。って。
さすがに、森鴎外とエリスとの間には子供がいて……って史実までは入らなかったけど(笑)
乙女ゲーでそれは辛いわ!
鈴来さんのドツボ。菱田春草役、橋本祥平さん。
史実通り猫ばっかり書いてました。
…。あれはずるい。
力入れまくって身体浮いちゃう腕相撲がめちゃんこ可愛くて、あと、その、制服姿が可愛くて、アレです。
わたし学蘭好きなんでした。やっぱダメです。大好きです。
細くて小さくって。やっぱ学蘭。
「学ラン」ではなく「学蘭」と呼ばせてくれ。あれは、学生用蘭服だから。
正直に言うと身体のライン、フォルム…最高っっ!!(変態)
あの小ささで先輩の横山大観(橘龍丸さん)おんぶするとか、かわいい◎
そしてわたしは見逃さなかったよ。
腕相撲で本気出しすぎて浮いちゃってる菱田春草に「がんばってください」って言っちゃう対戦相手、小泉八雲(汐崎アイル)、それをみて口を隠して笑っている藤田五郎さん(吉岡佑さん)。
あと一部BLでしたね。
川上音二郎(遊馬晃祐さん)×泉鏡花(北川尚弥さん)
わたし、攻めキャラが女装するのはいける口ですよ…。
次回は全国氷帝観に行ってきますね!!