仕事が、転職しようかな……と考えるほど、休みもあまりなく、残業が続き、色々上手くいかなくて、ザ☆絶望、お先真っ暗って感じなので、気分転換に散歩してきました。
氣多神社。氣多大社じゃない、氣多神社。笑

くるのは実は2度目。
なんかもう、……ここに住みたい。わたしここの精霊か何かになりたい。(疲れてる)
仕事、人生全般で、倖せを感じられるよう、お導きがありますように……。
以前来たときにはなかった、おみくじがあったので、引いてみた。
納得した。

「凶」なんて、初めて引いた。
虎の尾をふむが如し。
……殺されてる状態な。
忠、孝、崇祖、敬神の念をしばらくも忘るべからず
驚くことあり、初は危うく思へども邪心を捨て、ひたすら神様、祖先、を念じて後吉
神様と先祖の念(思い、望み)を忘れず……
自分の念(思い、望み)を念じろと。
神様も先祖も、わたしの倖せを望んでくれているんだろうか……。
ちなみに凶は、「メ(芽)」が出ていて、これ以上落ちないからラッキーなんだそうだ。

こういう石碑をみると、ちょっと気分上がる。

そろそろお暇しますー。と思って帰路を見たら、あー……あそこに神様がいるわ。と思ったので、写真を撮った。
うん。また来ます。
よし、次に行ってみたい神社に行こうと、車を運転中、え……と言うことが起った。
わたし、とにかく方向音痴で、カーナビがないとどこにも行けないんですよ。
車を走らせてても、あー…ここなんとなく通ったことあるかもーという感覚しかないんです。
父親方のお墓を横切ったの。(場所の周辺の雰囲気のみ覚えているタイプ)
シンクロニシティーじゃないですか……これ。
春分の日、たぶん仕事で残業だけど、遅くなってもご先祖様に会いに行こうと思います。
その頃には、この絶望状態から少しでも脱してたら良いな。
杉原神社。

小さい神社なんですけどね、友達が凄くプッシュしてきたんですよ。
天然石のブレスレットとかお守りとか、人生相談にも乗ってくれるんだそうで。
今回は予約もしていないので、とりあえず、雰囲気を見に行ってきました。

富山にはないと思ってた、「おもかる石」。
YesNoで応えられる質問をすると応えて貰えるというもの。
実際やるとなると、怖い。持ち上げられなかったらどうしよう。
お手柔らかに……と言う気持ちを込めて、ちょっと多めに初穂料を納めて、挑みました。
大きい石の方、重っ……。
「仕事、人生全般で、倖せを感じられるようになりますか?」
軽くなってくれました。
神様もご先祖様も望んでくれてるんだろうか。
以上、鈴来さんの散歩でした。