プラスチック製の指輪、浜辺で転がって丸くなったガラスや綺麗な色の石、形の可愛いガラス瓶、透明ビニールでできたバックやサンダル、サンキャッチャー、純露や黃金糖(飴)……
ガラス瓶はいいぞ~~!使えるからな!セージの葉を高級ジャム入ってた瓶に入れてるんだけど、魔法使い感凄いよ~!
ファンタジー最高!!!
で、ここ最近、集めたキラキラを紹介させてください!
あ、鞄の中に入ってる純露(飴)は割愛させていただきます♡

アイリス水晶、アメトリンのピアス、ガーネットのピアス
クラックはいってて、虹もはいってる、天然物の水晶が大好きです…!(良い笑顔)
ずっとぐるんぐるん回して見ていられる自信あります!!
なんか、未来とか見えませんかねぇ……
水晶占いの水晶は透明度の高い天然物が良いそうですよ。
ちなみに天然物で気泡や濁りのない透明度の高い物は死ぬほど高いです…!
気泡や濁りのない透明度の高い水晶で安く売られているものの大体は、溶錬水晶と言われるもので、水晶を溶かして他の成分を添加して固めて磨いて作るそうなのですが、水晶を溶かす時点で水晶の構造が失われ、ガラス化してしまうらしいです。
つまり、溶錬水晶はガラス玉。覚えておこう無駄知識!
ちなみに、他の成分を添加せずに、水晶だけを溶かして作られるガラスを『石英ガラス(シリカガラス)』と言うそうで、理化学用の高価なガラス器具などが作られそうですよ。

指輪は上から、ガーネット、ローズクォーツ、クンツァイト
ブレスレットは右から、クンツァイト、ブルーゴールドストン&クラック水晶マルチカラー2種&ミルキークォーツ&オパール、フローライト
クンツァイト大好きだろ?って?
創作小説に出てくるぐらい大好きですね。ええ。
ラブリーなピンクから、消えてしまいそうなほどの儚いピンク、トリフェーンとの混合で優しい黄色混じりな複雑なピンク。可愛いですね。飴玉みたい…。
ちなみに、クンツァイトは透明でライラック色のものが、ものすごく高級で、手が出せないぞ!
不透明なクンツァイトもあって、ミルク多めなイチゴミルクって感じで可愛いし安いぞ!

綺麗だろう…?
キラキラしたものって本当に良いですよね~~
一番高かった物は、お察し出来る方はお察しの通りクンツァイトのブレスレットで、一番安いのは手前にある色々混ざってるブレスレットです。
色々混ざってるブレスレットは、自分で作りました。笑
デザインブレスはセンスを問われる…。
次回、こんな写真を載せるとしたら、ガラスシリーズにでもしようかしら。
ガラスも綺麗なんですよ。
ガラスでしょ??って?トルコガラスで検索!!